« (764) 名探偵コナン 沈黙の15分 | トップページ | (766) 地雷を踏んだらサヨウナラ »

2012年5月28日 (月)

(765) 紅の豚

【監督】宮崎駿
【出演】森山周一郎(声)、岡村明美(声)、加藤登紀子(声)
【制作】1992年、日本

スタジオジブリのアニメ作品。

豚の姿をした飛行艇パイロット、ポルコ(森山周一郎)は、ライバルのカーティス(大塚明夫)に艇を破壊される。なじみの修理屋、ピッコロ(桂三枝)に修理を頼むと、ピッコロは修理を孫娘のフィオ(岡村明美)に任せる。修理は完了し、ポルコは再びカーティスと決闘に挑む。飛行艇では決着がつかず、最後は殴り合いとなり、ポルコが勝つ。

フィオが宮崎アニメの定番的なヒロイン(かわいくて行動的で曲がったことが嫌い)として描かれる一方、大人の女性であるジーナ(加藤登紀子)とポルコの不器用なすれ違いが主題となっており、やや大人向けの作品である。何と言っても森山周一郎の渋いだみ声が本作最大の魅力だろう。

【5段階評価】4

|

« (764) 名探偵コナン 沈黙の15分 | トップページ | (766) 地雷を踏んだらサヨウナラ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

評価4の映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (765) 紅の豚:

« (764) 名探偵コナン 沈黙の15分 | トップページ | (766) 地雷を踏んだらサヨウナラ »