« (467) グラスハウス | トップページ | (469) 交渉人 THE MOVIE »

2011年6月16日 (木)

(468) 天使と悪魔

【監督】ロン・ハワード
【出演】トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー
【制作】2009年、アメリカ

ダン・ブラウンの小説の映画化作品。日本でもベストセラーとなり、映画化された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編である。

教皇が亡くなり、コンクラーベが始まろうとしたとき、四人の枢機卿が誘拐される。かつて宗教によって迫害された科学を信奉する秘密組織、イルミナティの犯行と目された。彼らは反物質を盗み、バチカンを壊滅させる規模の爆破予告を行う。
事件の謎を解くため、ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)がバチカンに呼ばれる。彼はキリスト教に関するたぐいまれな知識を駆使して、反物質を研究する科学者、ビットリア(アイェレット・ゾラー)とともに事件を追うが、一人、また一人と枢機卿が殺害されていく。
枢機卿を殺害していた殺し屋は、雇い人の策略によって爆死してしまう。最後の犠牲者はカメルレンゴのパトリック・マッケンナ(ユアン・マクレガー)だと確信したラングドンは、マッケンナのもとに駆けつける。部屋からマッケンナのうめき声が聞こえ、ラングドンが警官とともに中に突入すると、敵対するリヒター(ステラン・スカルスガルド)が銃を持って彼の横に立っていた。マッケンナは「犯人はリヒターだ」と叫び、リヒターは警察に射殺される。
しかし、この部屋に設置されていた監視カメラを見ると、枢機卿の殺害を企てたのはマッケンナであった。全てを悟られたマッケンナは、油を浴びて焼身自殺するのだった。

迫力のある映像が魅力的な作品。実在する教会を使ってのロケは重厚感があり、映画らしい映画だった。最後のどんでん返しの演出は、少々盛り上がりに欠けた感もあったが、最初に見たときは、すっかりリヒターが真犯人だと思い込んでおり、まんまとだまされた。
トム・ハンクスをはじめ、「スター・ウォーズ/EPISODE1 ファントム・メナス」のユアン・マクレガーや、「グラスハウス」のステラン・スカルスガルド、「ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛」のピエルフランチェスコ・ファビーノなど、俳優陣も豪華。

【5段階評価】4

|

« (467) グラスハウス | トップページ | (469) 交渉人 THE MOVIE »

映画・テレビ」カテゴリの記事

評価4の映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (468) 天使と悪魔:

« (467) グラスハウス | トップページ | (469) 交渉人 THE MOVIE »