TV放映の映画見まくりブログ

2009年2月、自分の部屋用にHDDレコーダーを買った。これで、部屋でテレビ(録画した番組)を見ることができるようになった。

機種は、Sony の BDZ-X100
当時、最も容量が多かった機種で、HDD が 1テラバイト もある。
これだけ容量があって、録画するのがエンタの神様爆笑レッドカーペットだけ、というのはもったいない。
そこで、おまかせ録画っていう機能を使ってみることにした。

おまかせ録画では、キーワードか、ジャンルを設定することで、該当する番組を自動的に録画することができる。せっかく 1TB もあるので、ちょっと欲張って、「映画」ってしてみた。そうすると、同じ時間帯に2本の映画がかぶらない限り、TVで放映される映画が全部録画される。

するとまあ、翌日から、撮れるわ撮れるわ。少なくとも1日1本。多いと3-4本。
ほとんどは自分でわざわざ録画しようとは絶対思わないような映画なのだが、せっかく撮れたんだし、と思って見てみると、けっこういい映画だったりする。

基本的に、TV 放映の映画である。当然、重要じゃない場面やエログロ場面は、カットされたり、ボカシが入ったりもしている。
でも、BD や DVD を買ったり借りたりして見るより、断然お金はかからない。これでなかなかの秀作に当たった日には、かなり得した気分である。

そんな感じで、半年ぐらい映画を見続けてきた。
さすがに半年も経つと、最初の頃に見た映画の記憶もあいまいになったきた。そこで、せっかくだし、簡単な感想とともに記録に残そうと思い立った。

で、このブログである。
なお、ネタバレ上等で書くので、まだ映画を見てない方はご注意を。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TV放映の映画見まくりブログ:

コメント

「かもめ食堂」にでていたトンミヒルトネンを演じたヤルッコ・ニエミがまもなく4月6日ー15日まで大阪に来ます。親戚を尋ねてくるのですが、希望者がおおければ大阪のどっかでミートインをアレンジしてもいいかとおもってます。いまだにファンがおおそうなので。本人は今舞台・映画俳優として頑張ってます。もう当時の少年ではありませんが、気はやさしい男です。ただし日本語はできません。英語、スウェーデン後は堪能です。

投稿: HS | 2013年3月19日 (火) 01:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)