FF14熱再燃3
FF14の話。
引き続き映画を観る時間をFF14に割いている。新キャラによる進行は比較的順調で、ときどきうっかりギャザクラ(ギャザラー、クラフター)のレベルがバトルジョブの最高レベルを一つ上回ってしまったりしつつも、まんべんなくレベルを上げることで、メインシナリオの想定レベルを遥かに超えてしまうようなことなく進行している。一方で、次のようなことも分かってきた。
・まんべんなくレベル上げをすると、メインシナリオの想定レベルにレベル上昇が追いつかない。追いつくためにはレベル上げのためのコンテンツルーレットやF.A.T.E.などの実行が必要。コンテンツルーレットに入れないレベルだとギルドリーヴの受注権も不足しがちで育成にやや苦労する。
・その一方で、ギャザラーはレベルが上がりやすく、ギルドリーヴをコンプリートしようとするとすぐにバトルジョブの最高レベルを超えてしまう。通常の採掘・採集・釣りでも経験値が増えやすいため、行動を手控える必要(例えば銀鉱が欲しくても掘れない状態)が出てくる。
序盤は、できることが増えていく達成感はあるものの、フライングマウントが解放されていないので、一つ一つのクエストを全て地上移動でこなさなければならず、道中のアクティブな敵にもからまれるという煩わしさはなかなかのもの。メインシナリオを早く進めたいという気持ちがないからこそできる楽しみ方だ。
ソロFC(フリー・カンパニー)もこのキャラで作ろうかと思案中だが、FCを作るには課金キャラ3名の署名が必要。自分で課金キャラを作るのはリアル・マネーがかかるので、どうするか迷っている。
最近のコメント